779: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)00:45:33 ID:UQ.ru.L1
短くまとめたつもりだけど結果長くなってしまった。
スマホからなので改行おかしかったらごめん。
休憩中に私・A(今年新入社員)・あと同僚後輩含めて何人かと喋っていたときに、アニメの話になった。
そのアニメが私の好きな作品でもあり、みんなで盛り上がっていると、Aが
確かにその道のプロが声をあてるとそりゃあ違うのかもしれないが、そのアニメ映画以外にも結構俳優・女優が声優しているし、個人的にはあの、棒読みというか、声優と違う発声でのアテレコが、私は妙にリアルで親しみやすくて好きだったりする。
私「某アニメ映画とかでも1作目からずーと、俳優さんがアテレコしてるでしょー?
あれ、上手じゃない?」
違うの?」
…って言った瞬間、めちゃくちゃ凄い勢いでAにビンタされた。
他の同僚が
上司の今回の件を話すと、上司の方から連絡をしてくれたが電話に出ず。
女性の上司が探しに行ってくれたところ、会社の近くのファミレスで座っているところを目撃。
女性上司が話を聞いたところ、
女性上司が
翌日・翌々日とAは
因みに新人なのでまだ有給はない。
しかもこのコロナの時期なので熱があると言われると、みんなが不安になるわけで…。
副社長の方から
A、トイレでワンワン泣いてたらしく、他の会社の方が心配して知らせてくれて、女性上司が対応し、そのまま帰ったとのこと。
その夕方に会社へAの母親から『今回の騒ぎについて知りたい』と連絡があった。
上司が全てを説明すると、A母は何度も謝罪し、後日郵送で退職願が届いた。
でもその退職願の封筒には、形式的な退職願の一文の紙と私への謝罪文があったが、
その後、平和に暮らしていたらまさかのAから LINE がきて、
なんか論点ズレてきてるし、
スマホからなので改行おかしかったらごめん。
休憩中に私・A(今年新入社員)・あと同僚後輩含めて何人かと喋っていたときに、アニメの話になった。
そのアニメが私の好きな作品でもあり、みんなで盛り上がっていると、Aが
「でもあれって、芸能人がクソ下手な演技してるから正直、作品はいいけど声優のせいで駄作ですよねw」
って言ってきた。確かにその道のプロが声をあてるとそりゃあ違うのかもしれないが、そのアニメ映画以外にも結構俳優・女優が声優しているし、個人的にはあの、棒読みというか、声優と違う発声でのアテレコが、私は妙にリアルで親しみやすくて好きだったりする。
私「某アニメ映画とかでも1作目からずーと、俳優さんがアテレコしてるでしょー?
あれ、上手じゃない?」
A「えーいや、あれもどうかと思いますよ、私だったら、●●さん(声優さんの名前)使います。
ていうか俳優とかの分際で声優の仕事をとるのがおかしいんですよ!
何千何万人って声優の卵がいるのに、その人達の仕事を奪うのが気持ち悪い!
俳優は演技だけの仕事、アイドルは歌うだけの仕事すればいいんですよ」
私「それなら声優さんだって最近、TVドラマとかに出たり歌手活動してるじゃん?ていうか俳優とかの分際で声優の仕事をとるのがおかしいんですよ!
何千何万人って声優の卵がいるのに、その人達の仕事を奪うのが気持ち悪い!
俳優は演技だけの仕事、アイドルは歌うだけの仕事すればいいんですよ」
違うの?」
…って言った瞬間、めちゃくちゃ凄い勢いでAにビンタされた。
他の同僚が
「Aさん!」
と叫ぶと、Aは顔を真っ青にして休憩室を飛び出し、休憩が終わった後も戻ってこなかった。
上司の今回の件を話すと、上司の方から連絡をしてくれたが電話に出ず。
女性の上司が探しに行ってくれたところ、会社の近くのファミレスで座っているところを目撃。
女性上司が話を聞いたところ、
「好きな声優を馬鹿にされた気分になった…手をあげてしまった。
もう私は社会的に生きていけない」
と話していたとのこと。もう私は社会的に生きていけない」
女性上司が
「(私)さんに謝ろう」
と言っても、子供みたいに「やだやだ、怖い怖い」
と動かないので、呆れて女性上司はAを家に帰したとのこと。「あれはヤバいわ、うちの子より子供みたい…」
と帰ってきた女性上司はため息をついていた。翌日・翌々日とAは
「頭が痛い」「熱がある」
と言って体調不良で欠勤。因みに新人なのでまだ有給はない。
しかもこのコロナの時期なので熱があると言われると、みんなが不安になるわけで…。
副社長の方から
「今後のことを考えないといけない」
とAに伝えたが、翌日もAは現れず。(ああ、ダメだな…)
と思っていたら、お昼休憩の時間にコソコソしながら現れ、メモ用紙みたいなのに
つい『ごめんなさい』
って書いた紙を私に渡してきた。「え、なに?これで謝ってるつもり?」
って言ったら目に涙いっぱいためて、部屋から出て行ってしまった。A、トイレでワンワン泣いてたらしく、他の会社の方が心配して知らせてくれて、女性上司が対応し、そのまま帰ったとのこと。
その夕方に会社へAの母親から『今回の騒ぎについて知りたい』と連絡があった。
上司が全てを説明すると、A母は何度も謝罪し、後日郵送で退職願が届いた。
でもその退職願の封筒には、形式的な退職願の一文の紙と私への謝罪文があったが、
『貴方がアニメの話なんてするから』
って最後に書かれていて、なんか呆れて笑った。その後、平和に暮らしていたらまさかのAから LINE がきて、
「このドラマも、あのドラマも声優の誰々さんが演技している!
やっぱり声優の方がすごい!
声優を侮辱したの謝って!」
って内容だった。やっぱり声優の方がすごい!
声優を侮辱したの謝って!」
なんか論点ズレてきてるし、
(とりあえず元気そうなのでよかった)
と思って既読スルーしてる。 
The Uncontrollable Child