780: 1/2 20/08/08(土)02:18:23 ID:yZV
書いてたらすごい長くなってしまった。
昔から完璧主義で、正論で相手を言い負かすのが大好きだったA子。
学生時代クラスのリーダーの気の強い子相手にも物怖じせずに向かってくから、引っ込み思案だったわたしはそこに憧れてた。
同い年だけど姉みたいに思ってた。
でもわたしが高卒で就職したあたりから見下されるような発言が少しずつ増えてきて、でも向こうの言ってることは最もなものばかりだったから素直に受け止めてた。
でもA子が大学卒業間近に妊娠して卒業と同時に授かり婚したあたりでちょっと
別にわたしは授かり婚自体はが悪いとは思わないけど、学生時代にA子本人が
“授かり婚” って言い方もデキ婚に対して
でもA子の言う通りそういうこともあるし、当人が幸せなら一番だし、とその時は心からちゃんとお祝いした。
そのあとこっちは仕事、向こうは育児で忙しくなったから、LINE でのやり取りだけになってたんだけど、より一層見下しが酷くなった。
見下しというか “母親になった私” って立場からのマウントみたいな発言が増えた。
流石にそこまで言われて友達続ける義理もないけど、言い返せるような口もないし、
『仕事が忙しい』を理由にちょっとずつ距離をとった。
昔から完璧主義で、正論で相手を言い負かすのが大好きだったA子。
学生時代クラスのリーダーの気の強い子相手にも物怖じせずに向かってくから、引っ込み思案だったわたしはそこに憧れてた。
同い年だけど姉みたいに思ってた。
でもわたしが高卒で就職したあたりから見下されるような発言が少しずつ増えてきて、でも向こうの言ってることは最もなものばかりだったから素直に受け止めてた。
でもA子が大学卒業間近に妊娠して卒業と同時に授かり婚したあたりでちょっと
(ん?)
と思った。別にわたしは授かり婚自体はが悪いとは思わないけど、学生時代にA子本人が
「計画性がない!生まれてくる子供が可哀想!」
って言ってたから。“授かり婚” って言い方もデキ婚に対して
「本人の責任を転嫁する卑怯ものの言い訳」
って言ってたのに、いざ自分の身に起きたら「避妊は完璧な方法がある訳じゃない」
「むしろ責任をきちんととる彼氏と夫婦になれて幸せ」
って言い始めて少し引っかかった。でもA子の言う通りそういうこともあるし、当人が幸せなら一番だし、とその時は心からちゃんとお祝いした。
そのあとこっちは仕事、向こうは育児で忙しくなったから、LINE でのやり取りだけになってたんだけど、より一層見下しが酷くなった。
見下しというか “母親になった私” って立場からのマウントみたいな発言が増えた。
「育児は大変だけど毎日子供の顔が見れるのが幸せ」
「世の中で言われるような夫と違ってうちのダーリン(ホントに書いてた)は積極的に手伝ってくれる」
みたいなほのぼのエピソードにわざわざ「この思いを味わえないなんて可哀想」「高卒だとそんな出会いもなさそうだし」
みたいなトゲを入れてきて、「もっと学生時代に努力しとけば~」
みたいな説教コースに突入するのがあるあるになった。流石にそこまで言われて友達続ける義理もないけど、言い返せるような口もないし、
(何言ったところで正論で殴られるんだろうな)
と思ったら怖かった。『仕事が忙しい』を理由にちょっとずつ距離をとった。
781: 2/2 20/08/08(土)02:18:54 ID:yZV
そこから半年くらい経ったころにコロナの流行が始まって、その影響で仕事が在宅になった。
正直、職場も初めてのことにあたふたして自分自身もいっぱいいっぱいだった。
そうしたらやたらA子から電話がかかってくるようになった。
今思えば、A子の子供は遊び盛りなのに引きこもらなきゃいけなかったから、そのストレスの捌け口にされたんだと思う。
切るのもできないヘタレだったから相手してたんだけど、何度か聞いてるうちに憂鬱さより違和感のが強く出てきた。
話の内容は他愛もない雑談がメインだったんだけど、話してる世界が狭かった。
ネット受け売りのコロナの話、それを元にした特集番組へのダメ出し、近所の店の対策の雑さ、この環境下での育児の大変さ…どれをとっても正論なんだけど、
こっちは今期の売上は絶望的だし取引先どこもそんな状態だし仕事形態にはまだ慣れないしで、色々とギリギリだった。
ほぼA子の話が耳から抜けてたそのときに “高卒” ってワードだけが飛び込んできた。
A子が絶句したところで
案の定その後、別に人間関係で困ることもなく。
今日(もう昨日か)、共通の知り合いから
名前は書かれていないものの、知ってる人が読めばすぐわかる内容だった。
でもそれこそ共通の知り合いが多数繋がってる場所でそんなこと書いてるし、
教えてくれた人も
まだコロナのこともあるし、住んでる場所も離れてるから直接の何かは無いだろうけど、怒りとちょっとの不安で寝られない。
正直、職場も初めてのことにあたふたして自分自身もいっぱいいっぱいだった。
そうしたらやたらA子から電話がかかってくるようになった。
今思えば、A子の子供は遊び盛りなのに引きこもらなきゃいけなかったから、そのストレスの捌け口にされたんだと思う。
切るのもできないヘタレだったから相手してたんだけど、何度か聞いてるうちに憂鬱さより違和感のが強く出てきた。
話の内容は他愛もない雑談がメインだったんだけど、話してる世界が狭かった。
ネット受け売りのコロナの話、それを元にした特集番組へのダメ出し、近所の店の対策の雑さ、この環境下での育児の大変さ…どれをとっても正論なんだけど、
あまりにも生きてる世界が小さすぎて、でもそれを “この世の中の全て” ってくらいの口調で語ってくるからポカンとしてしまった。
こっちは今期の売上は絶望的だし取引先どこもそんな状態だし仕事形態にはまだ慣れないしで、色々とギリギリだった。
ほぼA子の話が耳から抜けてたそのときに “高卒” ってワードだけが飛び込んできた。
そのときにスッと口から
「あのさ、高卒高卒言うけど、うち父さんが倒れたの知ってるよね?
就職したあとも勉強して資格とってもっといい所に転職したって話ちゃんとしたよね?
いつまで学生のときの立場引きずってるのか知らないけど、
就職したあとも勉強して資格とってもっといい所に転職したって話ちゃんとしたよね?
いつまで学生のときの立場引きずってるのか知らないけど、
何言ったところでA子は職歴無しの無職のデキ婚女だよ」
と言ってしまった(この通りではないけどこんな感じのことをバーっと言った)。A子が絶句したところで
ハッ
としてそのまま電話切ったら、ものすごい勢いでA子から着信と LINE が来た(何てこと言ったんだ)
と怖くなって携帯見れなくてそのまま放置して震えてたんだけど、(いや、逆になんでわたしこんなにA子に今まで媚びへつらってたんだ?
自分で言った通りじゃん)
とだんだん冷静になった。自分で言った通りじゃん)
そのまま来てた通知何も見ないまま全部ブロックして着拒した。
案の定その後、別に人間関係で困ることもなく。
むしろA子からの連絡が無い分、快適になった。
学生時代の崇拝から目が覚めてしまえばA子はただの詭弁家でしかなかった。(いつまで学生のときの立場引きずってるんだ)
って盛大なブーメラン食らいながらそのままA子のことは忘れてったんだけど。今日(もう昨日か)、共通の知り合いから
『A子が無茶苦茶(私)の悪口をSNSに挙げていた』
と聞いた。名前は書かれていないものの、知ってる人が読めばすぐわかる内容だった。
でもそれこそ共通の知り合いが多数繋がってる場所でそんなこと書いてるし、
「そもそも書いてる内容も内容だから、見た人はほぼドン引きしてた」
とか。教えてくれた人も
「こんなん書かれてるから気を付けた方がいいよ」
と善意で忠告してくれた。まだコロナのこともあるし、住んでる場所も離れてるから直接の何かは無いだろうけど、怒りとちょっとの不安で寝られない。
でもそれよりも
これ書いててより一層その気持ちが強い。(あんな馬鹿を長年慕ってたんだなぁ)
って自分への失望がでかい。
どうせ自分が正しいとしか思いこまない人だろうから、そのまま縁切りで良いのです。
今報告者はそんなA子を長年慕ってたという事実に失望がでかいみたいだが、そのうち笑いとばせるようになりますよ。