コメント一覧
-
- 2018年04月17日 12:02
- 次はアバ茶(食事時失礼)だな
-
- 2018年04月17日 12:03
- 猫舌で冷ましていたら、いつの間にか入れなおされている事はある。
-
- 2018年04月17日 12:04
-
お茶の代わりはめんつゆだろ
-
- 2018年04月17日 12:09
-
麦茶に何を入れたら激マズになるだろう…
わさびはどうかなぁ
-
- 2018年04月17日 12:11
-
※4
砂糖とミルク
麦茶じゃなくなるぞ、コーヒーと思われること多いから
-
- 2018年04月17日 12:14
-
※5
麦茶に砂糖が当たり前の地域(ただしホット)からしたら
その程度では劇マズとは言わん。
※4
地味にコーラを混ぜると香料が麦茶の風味と思いっきり
喧嘩するのでお勧めw
-
- 2018年04月17日 12:15
-
これ、ジジババにやられたことあるわ。
別に怒ってる訳じゃなくて、確認のために「飲んだ?」て聞いてるだけなのに「飲んでない」の一点ばり。
勝手に飲んだことより、嘘をつくことに腹が立ったよ。
-
- 2018年04月17日 12:17
-
※7
そりゃボケてて飲んだ事を忘れてるんでないかい
-
- 2018年04月17日 12:23
-
※8
あいにくと医者から診断済みで、ボケではないんだ。単に意地汚いだけ。
-
- 2018年04月17日 12:25
- 4コマ漫画かよ
-
- 2018年04月17日 12:26
- メッ○ール…?
-
- 2018年04月17日 12:27
-
※1
ウバとかの類似品かと思ってググっちゃったYO…
-
- 2018年04月17日 12:30
- だが間抜けは見つかったようだな
-
- 2018年04月17日 12:37
- 煮魚の汁を入れておけば大抵の飲み物は死ぬほど不味くなるよ
-
- 2018年04月17日 12:38
- 自宅でお茶無くなっても気にならないなぁ
-
- 2018年04月17日 12:41
- メッコールの砂糖抜きみたいになるのかな
-
- 2018年04月17日 12:41
-
これはメシウマ!
メシウマって、単純な仕返しがうまくいくとそう思えるんだな。
-
- 2018年04月17日 12:55
-
めんつゆにキャロライナリーパーの粉でもちょびっと入れたれ。
文句を言われても、夕飯のざるそばのつゆの味の新たな試作(トッピング)として抗議すればいいし。
-
- 2018年04月17日 12:55
-
※4
残念ながら、麦茶に砂糖は古くから子供に飲ませる用のレシピとして存在してる。
-
- 2018年04月17日 12:56
- ※19だけど、※5宛と間違えた
-
- 2018年04月17日 13:01
- せんぶり茶凄いらしいぞ
-
- 2018年04月17日 13:08
-
※2
「いつもあたたかいコーヒーを」ってメモを残されたアンドロイドでもいるんじゃないか…
-
- 2018年04月17日 13:12
- 麦茶に砂糖か~今度試してみようw
-
- 2018年04月17日 13:20
-
濃く煮出したホット麦茶にミルクとバター一欠片入れると
モンゴルのお茶になるで
真冬にはいいがこれからの季節にはお勧めできない
-
- 2018年04月17日 13:30
- コーラックを九錠ほどトッピングして、半にちごに下した人が犯人
-
- 2018年04月17日 13:44
- 炭酸麦茶か。やさしいこった。
-
- 2018年04月17日 14:05
- 自分が入れたわけでも、どのくらいそこにあったものなのかも知れない、得体の知れないものをよく飲めるな。
-
- 2018年04月17日 14:14
-
台湾に住んでたことあるが、向こうでは緑茶や烏龍茶に砂糖を入れた商品なんてふつうに売ってるぞ。
てか、東南アジアでは砂糖入りがデフォ。
砂糖は紅茶だけ、ってのは日本のみのルール。
慣れればイケるから、現地を訪問した際はぜひ試してみてね。
世界は広いって感じるよ。
-
- 2018年04月17日 14:44
- めっちゃ濃く煮出した麦茶に牛乳と砂糖を入れるとコーヒー牛乳みたくなって個人的に美味くて好き
-
- 2018年04月17日 14:51
-
※2
猫舌あるあるだよね
-
- 2018年04月17日 15:03
-
※24
話が逸れるけどありがとう
騎馬民族のこと調べてた時にバター茶を知ってどんな味なんだろうなってずっと気になってたんだ
寒くなったらやってみるよ
-
- 2018年04月17日 15:37
- 炭酸抜けたコーラと醤油を混ぜてを水で薄めて偽麦茶。
-
- 2018年04月17日 15:49
-
うちの父が作る麦茶は砂糖入りで、知らずに飲んで気持ち悪くなったことがある。紅茶にも砂糖入れたくないタイプなので、自分の中でお茶に砂糖はないんだと思う。
それにしても、自分のコップに入ってる、恐らく自分が注いだまま飲み忘れたのであろう水でもいつのか思い出せなきゃ飲むのためらうのに、よく誰がいつ注いだか分からないお茶飲もうと思えるよな
-
- 2018年04月17日 16:05
-
コーヒにせよお茶にせよ、砂糖を入れない飲み方がメインなのは日本独特の味覚と好みと感性なのかもしれない。
これは寧ろガラバゴス万歳w
-
- 2018年04月17日 16:24
- 抹茶ラテとかほうじ茶ラテが普通に美味しく売られている現在、麦茶烏龍茶に砂糖もさほど抵抗感じないなあ
-
- 2018年04月17日 17:48
-
まだ妹が続けるようなら、次のものをお試しあれ。
ブラックコーヒーとみりん
めんつゆとジャスミンティー
茶色の水彩絵の具を水で溶かす
-
- 2018年04月17日 18:55
-
東南アジアの熱帯気候だと、知らずに体力を消耗するから疲労回復のために甘いお茶を飲むそうだ。
ペットボトル入りの冷たいお茶は清涼飲料水(ジュース)扱い。ジュースは贅沢品なので贅沢に砂糖ドパー。温かいお茶には従来通り砂糖を入れないんだとか。
日本のようにお茶の苦味やえぐ味を美味しいと感じないのも理由らしい。
お国が変われば常識も変わるということだねー。
自分は麦茶は砂糖無し派。クッソ貧乏で麦茶に入れる砂糖なぞ贅沢!という家で育ちましたよ( ;∀;)
-
- 2018年04月17日 19:15
-
※25
止まりません!
-
- 2018年04月17日 19:37
-
うちは猫に飲まれてたな~
前足突っ込んで浸してから前足をペロペロしてたの目撃した
時々お茶や水で腹壊してたのは猫のせいだった ハハッ
-
- 2018年04月17日 19:45
- 子供の頃から砂糖なしを飲んでいた私は砂糖入麦茶飲んだら噴き出す自信ある。
-
- 2018年04月17日 19:57
- 米4 地味に、塩を入れると普通にまずい。
-
- 2018年04月17日 20:11
-
※24
バター茶は塩分補給とカロリー補給兼ねているので底冷えでカロリー消費される冬場以外はお勧めしない・・・
-
- 2018年04月17日 20:24
- 醤油でよくね?
-
- 2018年04月17日 20:27
-
※12
仲間だお( ;∀;)
奥歯クラゲには変えられないお・・・
-
- 2018年04月17日 21:37
- 出頭して来たに笑ったw
-
- 2018年04月17日 21:43
-
麦茶にコーヒーとコーラ入れるととても不味い
一気に食欲失せてダイエットできるくらい不味い
-
- 2018年04月17日 22:48
-
麦茶やウーロン茶に擬態させるなら水にソースを入れるとそれっぽくなるよ。
匂いに敏感な人は分かっちゃうけど見た目はわからんくなる
-
- 2018年04月18日 19:35
-
※5
豆をケチって、湯量を多めにしてコーヒーを淹れると「苦味の強い麦茶」みたいになるよ。
あまり美味しくなかったわ…。
-
- 2018年04月19日 10:09
- 年齢バレるかもだが、バブル真っ盛りの頃には悪名高きチョン系某宗教(霊感商法や合同結婚式で有名になった所)系列の清涼飲料会社が出してた(一応)飲みモンでそれこそ「麦茶コーラ」って触れ込みの商品名「メッ〇ール」てのが自販機置かれて売られてたの見た事あるぞ。俺は興味ないので購入も飲みもしなかったが、物好きな兄貴がわざわざ購入して飲んでた。で、兄貴の感想。「炭酸が弱くしか入っとらん甘い麦茶。大して美味くない」だって。あーそうかよ。だったら最初からやめときゃいいものをww報告者妹さんが飲んだのはたぶん、「甘くないメッ〇ール」みたいな物だったんかもW
-
- 2018年04月19日 21:00
-
ハワイも砂糖入れた緑茶缶を売ってる。
タヒチの緑茶ティーバッグはミントが添加されていてコレじゃない感爆発。
-
- 2018年04月19日 23:18
-
※5
大麦ラテ「解せぬ」
-
- 2018年04月21日 12:04
- お前かー( っ・∀・)≡⊃ ゚∀゚)・∵.
新着ヘッドライン
コメントする
アンテナHeadline
相互リンクHeadline
アンテナHeadline 2
相互リンクHeadline 2
報告用スレッド
記事検索
最新記事
楽天キャンペーン

スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
Amazon
スポンサードリンク
楽天
リンク集(オカルト他)
リンク集(家庭・恋愛他)
リンク集(特化他)
リンク集(VIP/バラエティ)
リンク集(アンテナ・紹介他)
リンク集(更新停止)
月別アーカイブ
Amazon